運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-16 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

これを見ておわかりいただけるように、緑は第一次所得収支、つまり、投資先からの配当収入及び金融投資から起こる金利収入が第一次所得収支のほとんどですけれども、日本は、最近は石油価格が高くなるか低いかによって、貿易部分については赤字になったり黒字になったり、ある意味ではゼロを基本にプラスになったりマイナスになったりする。

吉良州司

2016-02-08 第190回国会 衆議院 予算委員会 第9号

福島委員 ちょっと議論がかみ合っていないんですけれども、前回はその貿易部分だけを入れた試算だったんですよ。今回は貿易分野に加えて、貿易手続とかルールの分野も新たに前提に入れて計算して、その分、GDPの伸びとか貿易伸びがかさ上げされているわけです。前回に加えて、新たに入れたことによってどれぐらいふえているんですかということをお聞きしているんですけれども、どうですか。

福島伸享

2002-02-28 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

それから基本財産でございますけれども、これは、牛肉輸入自由化以前におきまして割り当てが行われておりまして、そのうちの民間貿易部分割り当てを受けた者による自主的な積み立ての財源を基本財産として構成しているものでございます。(筒井委員「二百億円」と呼ぶ)約二百億円でございます。

須賀田菊仁

1975-11-06 第76回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

○石田(幸)委員 その問題はもうちょっと議論をするとしまして、さらに、民間貿易部分輸入牛肉にかかる調整金が、今月から骨抜きフローズンのブリスケットでこれまでのキロ当たり十円から二百九十円に、チルドフルセットが同五十円から三百十円へと、六倍から三十倍という大幅な調整金のアップということになっておりますけれども、これはなぜこういうふうになったのですか。これはちょっと上げ過ぎじゃないですか。

石田幸四郎

1975-02-26 第75回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

○島田(琢)委員 いまちょっと私の質問を勘違いされていたようですから申し上げますが、民間貿易部分で入ってきたやつを事業団が買い入れればいいじゃないかと、私はそんなことは言っていないですよ。あくまで民間貿易一元輸入と言っているわけですから、二元輸入を許して、その部分補完措置としてそうやれというふうに聞こえたとすれば、そういう趣旨ではない。その点訂正しておきたい。  終わります。

島田琢郎

  • 1